Message

代表・CEO
大野 有生 (Ariki Ono)
Nexgen Japanを立ち上げた原点には、「キャリアを通じて社会をより良くしたい」という強い想いがあります。ソーシャルアントレプレナーシップを学び、私の中に芽生えたのは、「次世代に何を残せるか」という問いでした。
世界一の高齢化、激甚化する自然災害、そして長引く経済停滞──。課題先進国・日本だからこそ生まれる価値がある。そう確信し、「Nexgen(次世代のために)」という名前を掲げました。私たちは、ロジスティクスとモビリティを起点に、次の2つの挑戦に取り組んでいます。
1つ目は、高齢化社会に求められる全く新しいサービスを生み出すこと。
2つ目は、日本が持つ災害復旧の知見や技術を、世界の困っている地域に届けること。
現在は、大企業の新規事業やAI導入を支援するアドバイザリーが中心ですが、ここから先は、デジタル物流を軸に自ら事業を創出し、持続可能な未来を形にしていきます。
Mission
デジタルの力と人の知恵を融合し、次世代に誇れる持続可能な日本を築く
高齢化、災害多発、そして国際競争が激化する今、日本の持続可能性が問われています。私たちは今こそ行動を起こす時と捉え、3つのミッションを軸に未来への挑戦を続けています。

日本のオンリーワン産業を育てる
世界一の高齢化と長期経済停滞を経験する日本には、独自の強みを活かした新産業の可能性があります。社会課題をチャンスに変え、価値と雇用を生むオンリーワン産業の創出を目指します。

若手に知見をつなぐ
実践知や産業ノウハウを次世代へ継承。産学連携やメンタリングを通じて、若手が社会課題に挑み、未来を担うリーダーとして育つ環境を支援します。

デジタル技術で日本経済再興
生成AIやノーコード等の先端技術を活用し、生産性の向上と人手不足の解消を支援。業務改革から新規事業創出までを伴走し、デジタルの力で持続可能な日本経済の再構築を目指します。